

 社員モードもパートモードも日次と月次を集計印字。パートモードには月次集計が異なる2パターンあります。
(1日の基準内の労働時間数と残業時間数に分けて集計するフリーパート/1日を4つの時間帯に分けて集計する時間帯パート)

 |

 |
時間計算のルールなど、「設定カード」を使って設定を行います。設定カードに表示されているガイドに従い、ボタンを選択するだけで簡単に設定が完了します。コネクテッドツールに接続すればタイムレコーダーから離れた場所から確認・変更できます。 |
|

 |
社員モード、時間帯パートモードは固定休憩(5パターン)・フリーパートモードは基準時間休憩(2パターン)の設定で打刻をしなくても休憩時間を自動で差し引き集計します。 |
|

 |
徹夜明けの勤務も「徹」ボタンを操作することで、出勤日と同じ印字段に記録できます。また、徹夜アシスト機能を使えばMX-1000が適切なガイダンスを表示し、誤打刻の発生を未然に防止します。 |
|

 |
不正な時計あわせや設定操作を抑制するためにパスワードを設けることが可能です。 |
|

 |
タイムカードの締日を2つまで設定可能です。 |
|

 |
出勤または退勤時に、特別日ボタンを押してからタイムカードを挿入すると、月の集計印字時に休日出勤として平日とは別に集計できます。 |
|

 |
バリアフリーデザインを採用し、出退勤ボタンには点字を設けるなど、あらゆる人が使いやすい操作性を実現しています。(操作音でボタンを識別することも出来ます。) |
|

 |
アマノコネクテッドツールはタイムカード式のタイムレコーダーをWiFiにつないでより正確に、より便利にするまったく新しいクラウドサービス。 紙のタイムカードの概念を変える、アマノからの新提案です。 |
無料クラウドサービス コネクテッドツールの詳細ページ↓
https://www.amano.co.jp/ctrlp/ |
 |